技術に触れる

日記とひとりごと

プロローグ

福岡国際会議場で本日から明日まで、

九州デジタルイノベーションというITの展示会

が催されており、それに行ってきました。

きっかけはたぶん日経BPのメルマガだったかと思います。

メールの見出しもほとんど覚えていませんが、

「ITの展示会」(しかも無料)ということで、とても興味がわき、行ってみました。

結論から言いますと、情報収集という点でとても満足できるものでした。


展示会内容は?

基本的にITに関わるベンチャー(google関連会社や)からメジャー(NTTなど)な企業が、ITに関わるサービスや商品を紹介する展示会でした。

ですので、個人的には、最先端のツールやどんな新しいものが出てきているのか知るために参加しました。

カテゴリー

全体のブースはある程度カテゴリー分けされており

・IoT solution
・働き方改革(←そのものの定義があやふやなので私はスルー)
・RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)
・AI(機械学習)
・クラウド
・セキュリティ
・インバウンド
・ブロックチェーン
などなど
→詳しくは、公式ホームページイベント一覧をどうぞ

行く前は、働き方改革とかは、あまり興味ありませんでしたが、
個人的にはブロックチェーンあたりに興味を持って行ってみました。


率直な感想

おそらく、行った人によって異なる感想や気づきがあるかと思います。

私自身も一日いれたわけではなく、なんとか時間を縫って参加したので空いた時間で、ふらふらといろんなものを見る形でした。

RPAが面白い

個人的にRPAです。

(自分も理解できて楽しめたのは)

とってもざっくりお伝えしますと

「事業好みに、決まった作業などは、ロボットに覚えさせてやらせてしまえる」

という感じです。

(専門家の方へ→表現に語弊がある際は、教えてください。)

もちろん、昔からあるのですが、それを事業体にとって導入しやすいように、簡素化してサービスを提供していました。

それこそ、小学生のプログラミングの授業のような感覚で、ボットを作れるようなソフトもあり、

「今後より事務作業のようなマニュアル化しやすい仕事は、ボットに任せられる時代が来るかもしれない」

と改めて感じました。

逆にこれを利用すれば、少人数でも、大きな仕事がよりしやすい世の中になっていくと思います。

同時に自分の勉強不足を実感

色々なサービスや技術を見ることができ、なるほど楽しむことができました。

しかしながら、中には、大枠こそわかれど、具体的な中身を全部理解することができないものもあり、

(それでも時間の許す限り面白そうなときは、質問しまくってました(笑))

自分の勉強不足を実感しました。

特にブロックチェーンのブース付近で、いろいろなサービスの話を聞くのですが、

(相手は営業ですので)サービス内容は見えてくるのですが、

結局ブロックチェーンがどう役に立ってるのかわからなかったり、

SEじゃないとわからないようなことだったりもあったので、

自分のITへの勉強不足を痛感してしまいました。

これを機に、今後も、展示会などを通じて技術に触れるようにしていきたいと思います。


なぜ、新しい技術に触れるのか

こういったイベントに参加するにはちゃんとした理由があります。

もちろん興味本位もありますが(笑)

よく、
「私の会社には関係ない」とか「自分には関係ない」

とか

「わたしはわからん」

という人がいます。

社長だけではなくこれは個人も含みます。

ITのツールや技術は、戦争でいえば新しい兵器や武器です。

使いこなせれば 自分の大きな武器になることもあります。

では、自分は使わないから関係ないか?

といえば、もちろんそんなことはありません。

自分は使わなくても、だれが使ってくるかわかりません。

(顧客獲得手段を使うかもしれませんし、
 内部の経費を下げてくるかもしれません。
 表面的には見えにくいですが、いずれも、”競争”においては、劣勢のきっかけに十分になりえます。)

どんな武器があるか、どんな効力があるかなど知っておけば、たとえ自分が使わなくても使われたときにちゃんと自分を(戦争なら国民を)守ることもできます。

まして、最近の武器は、個人でも持てるように(使えるように)なりつつありますので、ある程度私はアンテナを張るようにしています。

 


エピローグ~ITは景気いいのか~

余談ですが、今回の展示会では、いっぱいアメニティをもらいました。

ティッシュとかパンフレットなんてありきたりなものではありません。

・ハンドスピナー
・センス
・アイス用のスプーン
この辺はまだ100円もしないとおもいますが(それでも紙より高いw)

関係あるのかわからないカオスな感じがまたITベンチャーっぽくて好きです(笑

・モバイルバッテリー
を(条件ありですが)配ってる企業もありました。

IT関連産業はまだまだ元気です。

 

Ak1-Nakamura

タイトルとURLをコピーしました